英会話上達学習法⑥

声に出すリスニング勉強法

オーバーラッピングやシャドーイングでリスニング力をアップさせよう!

 鎌倉市大船の英会話教室、ユリシーズ英語・英会話で講師をしていますNaokoです。

今日は「リスニングの勉強法」についてお話ししたいと思います。
多くの生徒さんから頂く質問の1つにやはりリスニングの勉強法があるでしょうか。
なかなかすぐに伸びを実感できないので、途中で諦めてしまう方もいるかもしれません。
今日はそんな方にお勧めの「声に出すリスニング勉強法」をご紹介いたします。

 

ネイティブの音声を聴き、声に出す
リスニング学習でまず初めにすることは、ネイティブの音声に触れることです。
正しい発音を耳にしていないと、実際の英会話では何を話しているのか聞き取るのが難しくなるからです。

 

そして、リスニングの勉強をするときに多くの方がしがちな方法が、ただ黙って音声を聴くこと。
これでは、眠くなるし、勉強時間がもったいないです。
お勧めは、実際に声に出すこと。
リスニングだけでなく、発音やスピーキングも一緒に鍛えることが出来ます。
是非とも今日ご紹介する2つの声に出すリスニング勉強法にチャレンジしてみて下さい。

 

オーバーラッピング
オーバーラッピングとは、聞こえてくる英文音声を同時に口から発する練習法のことです。
まずは、音声とスクリプト(原稿)のある教材を手元に置きます。
音声付きの市販の教材や、NHKラジオ講座などを活用するといいでしょう。

 

初めは内容を理解するため、知らない単語などは調べて、話の内容を確認します。
そして何度か音声を聴きましょう。
慣れてきたら、スクリプトを見ながら同じように発音します。
この時に大切なのが、発音・リズム・イントネーション・息遣いまでも含めて完全にコピーするように意識して練習することです。

 

スクリプトを見るとそれほど難しく感じない英文でも、聴いてみるとお手上げという経験はありませんか?
この原因のひとつに、「リエゾン」があります。
リエゾンとは、文の中の単語と単語の間の音がつながって発音されることで、このため自分が知っている単語とは別の単語に聞こえてしまいます。
たとえば、I eat an apple.という文は、「アイ イートゥ アン アポー」のように単語ごとに区切っては発音されず、    「アイータンナポー」のように一息に発せられます。

 

このリエゾンにも意識を向けながら、オーバーラッピングを行いましょう。
初めは上手く出来ないかもしれなせんが、何度も練習していると出来るようになりますよ。
*ビギナーの方は、まずはゆっくり発音されている音源のものをお勧めします。また、長さも30秒程度の短めのものがいいでしょう。

 

シャドーイング
オーバーラッピングに慣れてきたら、次にシャドーイングです。
シャドーイングとは、シャドウ(shadow)とい言葉から想像できるように、影のように付いていくという意味があります。
英語音声を耳から聞いて、即座に同じことを声に出して練習する方法をシャドウイングと言います。
シャドーイングは基本的にはスクリプトは見ずに行います。
もともとは通訳者の練習法でしたが、今ではその効果の高さから英語学習者にそのメソッドが広まっています。

 

初めはかなり難しく感じるかもしれませんが、全部を一度に完璧に行おうとせず、とにかく聞こえてきた通りに口から発し、間違えても気にせずに練習しましょう。
何度かチャレンジしてみると、聞こえる範囲や言える箇所が増えていきますよ。

 

短時間でもいいので毎日行う
少しずつでいいので、毎日英語の音声に触れ、聞こえてきた英語を声に出しましょう。
決して、机に向かってリスニングの勉強をする必要はありません。
家事をしながらでも、お風呂に入りながらでも構いません。
少しの隙間時間を活用して、リスニング力を鍛えましょう!

 

それでは、また。
Never too late to learn. (学ぶのに遅すぎることはない)